ブログ
-
武学をバレーボールに応用!相手が打つと同時に反応する意識コントロールの方法
バレーボールで使う意識コントロール こんにちは。 なかがわ身体調整館 スタッフTです。 本日は久々に館長の動画をご紹介します!武術の心意六合功の一つ、意功法の応用として、 バレーボールで使う意識コントロール について語っています。 【動画】意識... -
【自律医療体験会】エネルギーコントロールを介護で活用!寝ている人を簡単に立たせるワーク
エネルギーコントロールを介護で使ってみる こんにちは。 なかがわ身体調整館 館長中川です。 先日の日曜、12/12に、自律医療体験稽古会をなかがわ身体調整館で行いました。 今回の講座は、エネルギーコントロールを介護で使ってみるをテーマに3時間やりま... -
整体師兼武術家が二年ぶりにママさんバレーをやってみた話
二年ぶりにママさんバレーをやってみた こんにちは。なかがわ身体調整館 館長中川です。先日、二年ぶりにバレーボールをやりました。 武術を始めて三年が経ちました。 筋肉を使わないトレーニングをひたすらやり、それでもまだまだ足りず気が付くとスポー... -
打撃療法講座の内容と写真をご紹介
医術稽古会特別編⑤ 打撃療法(排打功祭り) こんにちは。なかがわ身体調整館 館長の中川です。11/27(土)に開講した、医術稽古会特別編⑤ 打撃療法(排打功祭り)についてシェアしたいと思います。今回は、全身排打功を身につけるための手順を6つのパート... -
【イベント】打撃療法マスターロード ~すべてが通じるところ~
11/27(土)打撃療法講座 こんにちは。 なかがわ身体調整館 スタッフTです。 今週末に迫りました、館長の新企画講座「打撃療法講座」。 本日は、打撃療法をマスターする道のりをちらっとご紹介いたします! 打撃療法マスターロード TAKE1 意 意識と身体 ... -
【イベント】11/27(土)武術と医療を融合した打撃療法講座
殴るというエネルギーコントロール こんにちは。 なかがわ身体調整館 スタッフTです。 突然ですが、あなたは「殴る」と聞いてどんなイメージが浮かびますか? ケンカ、乱暴、人を傷つける、、、といった、あまり良くない響きを受け取られる方もおられるか... -
神戸三国志祭での演舞&筑波の無農薬畑で蕎麦刈り!
中川館長のある一日 こんにちは。なかがわ身体調整館です。連日あちこちを飛び回っている館長中川ですが、どこで何をしているのか、日常をちょっとだけご紹介(^ p ^) 神戸の三国志祭に出場しました 11/7(日)、神戸の商店街で行われている「三国志祭」と... -
頭蓋骨と仙腸関節
人の身体にある「動かない」関節 こんにちは。 なかがわ身体調整館 スタッフTです。 本日も館長の動画をご紹介! 今回の動画は、「動かない関節」について。なかがわ身体調整館のメニューの一つでもある「頭蓋仙骨療法」にも関わる動画です。 動かない関... -
太極拳の歩行禅で健康に!
太極拳の歩行禅 こんにちは。 なかがわ身体調整館 スタッフTです。 本日も館長の動画をご紹介! 今回の動画はかなり実用的です。こちらをご覧になるだけで、ご自身の下半身を中心としたバランス感覚アップの方法がわかりますよ(^ ^)前回の記事では、「ゆ... -
こんな歩行をしてみてください!発見があるかも!
歩くことの不思議 こんにちは。 なかがわ身体調整館 スタッフTです。 本日も館長の動画をご紹介! 今回の動画は2分半ほど。視聴に時間はかかりませんが、試し始めると無限に時間が溶けてゆく、興味の尽きない内容です(^ ^)今回のテーマは「歩くこと」。わ...